2011年01月29日

農商工連携セミナー


昨日の昼は香川大学研究交流棟五階で「農商工連携セミナー」へ参加した



1部が
宮城大学の大泉副学長による「農商工連携の意義と推進の課題」

2部が
「農業と地域のブランド戦略」を木戸弁理士が講演した




副学長の方は1時間半の間、ほとんど資料を見ずに講演し
学生に授業しているといった塩梅だ
とにかく知識量は半端じゃない



木戸弁理士も喋りは負けるが(笑)興味深い話で
あっと言う間の三時間だった




弁理士になる前、農業普及員をしていた時の話として
なんとなく記憶に残ったのが
「猿はピーマンを食べない(但し赤くなれば苦味がなくなるので食べる)」
らしい (^。^;)


同じカテゴリー(明日へ)の記事画像
進化するアンティミティ
え。。3Dプリンターで?
命が生まれ。。。。。
空き家をプチ移住体験に。。。
シーカヤック
アトムの世界か。。。?
同じカテゴリー(明日へ)の記事
 進化するアンティミティ (2016-05-22 07:38)
 え。。3Dプリンターで? (2014-02-03 08:47)
 命が生まれ。。。。。 (2013-06-22 08:06)
 空き家をプチ移住体験に。。。 (2013-02-09 09:23)
 シーカヤック (2013-01-24 09:30)
 アトムの世界か。。。? (2012-11-16 08:17)

Posted by まだ親父  at 09:09│Comments(0)明日へ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
農商工連携セミナー
    コメント(0)