2008年05月17日

立てば芍薬…座れば


庭に芍薬(シャクヤク)の花が一輪・二輪と咲いている





昔から『立てば芍薬、座れば牡丹。歩く姿は百合の花』
と呼ばれたほど人々に愛でられた





ウィキペディアによると
牡丹が「花王」と呼ばれるのに対し、芍薬は花の宰相、「花相」と呼ばれる
と書かれている





さあ、今から庵治・牟礼のお地蔵さんの探検だニコニコ


同じカテゴリー(季節)の記事画像
もう満開?
移植した桜に花が。。。。
小さな春見つけた
急な冷え込みで紅葉は進む
ゆすら梅
屋島の桜は三分咲き
同じカテゴリー(季節)の記事
 もう満開? (2017-04-09 09:37)
 移植した桜に花が。。。。 (2017-04-06 17:50)
 小さな春見つけた (2017-03-16 15:18)
 急な冷え込みで紅葉は進む (2016-11-11 08:17)
 ゆすら梅 (2016-05-07 08:33)
 屋島の桜は三分咲き (2016-03-27 09:24)

Posted by まだ親父  at 12:39│Comments(2)季節
この記事へのコメント
シネマのことかあ~~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年05月18日 08:00
>シネマ、

絶対ちがう・・・・・・・と思う  (^^;
Posted by ちょい悪親父 ちょい悪親父  at 2008年05月18日 09:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立てば芍薬…座れば
    コメント(2)