2008年04月29日

四国村で




『いきいきふれあい祭り』と『漱石の絵手紙展』も残り少ないとの事でいっぱいの人出(*^_^*)





そんな中、我々『囲炉裏ボランティア団』もお茶&囲炉裏の接待に汗だく(・ω・;)(;・ω・)

囲炉裏のある『旧下木家住宅』は茅葺屋根でひんやりしているから
暖かくなっても囲炉裏に違和感は少ない









そして、密かに喜ばれるのが団員のOさんが作って持参した『折紙建築』。

今日のはあやめを型取って来た




実演しているOさん

先着10名…あっと言う間になくなった( ̄○ ̄;)


同じカテゴリー(源平の里)の記事画像
屋島ドライブウェー無料化
2016アースディinあじ
ゆったりとスィーツを
ここは。。。。?
瀬戸芸@屋島
屋島山上に消防屯所が?
同じカテゴリー(源平の里)の記事
 屋島ドライブウェー無料化 (2017-02-22 17:22)
 2016アースディinあじ (2016-07-19 09:30)
 ゆったりとスィーツを (2016-04-08 08:56)
 ここは。。。。? (2016-04-07 09:14)
 瀬戸芸@屋島 (2016-03-21 09:39)
 屋島山上に消防屯所が? (2015-12-03 08:49)

Posted by まだ親父  at 14:41│Comments(6)源平の里
この記事へのコメント
行きましたが、親父殿はよくわかりませんでしたm(__)m
Posted by ゆきみだいふくゆきみだいふく at 2008年04月29日 19:21
10名はきびし~~~~っ
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年04月30日 06:35
>ゆきっち、
『囲炉裏』を燃やしている古民家はずーーーと上の方まで
上がって来ないと・・・・・ (^^;
Posted by ちょい悪親父 ちょい悪親父  at 2008年04月30日 09:24
>シネマ、
プラス。。。。年齢制限にひっかかる・・・・・・かも  (^^;
Posted by ちょい悪親父 ちょい悪親父  at 2008年04月30日 09:25
『囲炉裏』を燃やしている古民家はあったけど、
どうしていいのかわかんなかった・・・くしゅん
Posted by ゆきみだいふくゆきみだいふく at 2008年05月01日 02:04
>ゆきっち、
『囲炉裏』を燃やしているのは2軒あって、旧河野家はシルバーさんが
土日祝日やってるそうで『囲炉裏ボランティア団』は祝祭日に旧下木家
で燃やしています(土日は山上で観光ボラガイドなので・・・)

まぁ、ワイワイにぎやかにやってる方で『ちょい悪親父は?』って
聞いてくれたら。。。。。。 (^^;
Posted by ちょい悪親父 ちょい悪親父  at 2008年05月01日 08:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国村で
    コメント(6)