2009年11月25日

天平の甍…それぞれの鴟尾




唐招提寺金堂の大修理が終わり、公開された


そして、中村獅童主演で
金堂建立までの歴史ドラマも放映された




鑑真和上が屋島寺の開祖者と言われているのでボラガイドを
している「ちょい悪」としては




興味津々でTVを見た




ドラマ自体は歴史に興味のない人は「う〜ん?」みたいな感想だが

天平時代・鎌倉時代・そして、平成の「鴟尾」を比べ見られたのが
心に強く残った






特に感心したのは鎌倉時代に作られた鴟尾が取り付ける前から
割れていた「失敗作」だったのが判明したこと





あ〜、歴史を紐解くのって結構楽しいではないか( ̄∀ ̄)


同じカテゴリー(男のロマン)の記事画像
壁紙貼ってみた
壁紙張りに挑戦
凱陣の丸尾酒蔵へ
高松千春さんも駆けつけて。。。。
この倉、使えそう
空き家再生3.7
同じカテゴリー(男のロマン)の記事
 壁紙貼ってみた (2016-09-01 09:21)
 壁紙張りに挑戦 (2016-08-15 09:01)
 凱陣の丸尾酒蔵へ (2016-05-04 09:31)
 高松千春さんも駆けつけて。。。。 (2016-03-29 08:36)
 この倉、使えそう (2016-03-09 08:38)
 空き家再生3.7 (2016-03-07 08:48)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天平の甍…それぞれの鴟尾
    コメント(0)