この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年02月21日

さぬき映画祭行ったぞ


さぬき映画祭に「香川本鷹」が登場する


というので「アヒージョ」を見に行った



「庵治石の味」や「しあわせ獅子あわせ」など

もう一度見たい作品もあったが、この日しか(体が)あいてなかった



まぁ、一言でいえば

香川の特産品を総登場させているのだから


どうせなら、すばらしい郷土の自然も写して欲しかった





特に「香川本鷹」を栽培していた畑を期待していたのにガーン


  

Posted by まだ親父  at 08:21Comments(0)日々の事

2015年02月17日

いちご苺いちご苺いちご



いちごを貰った


さぬき姫。。。。香川県産の孟宗竹を使った資材で


栽培している


安和いちご だ



甘い~






いちご
いちご
いちご


ちょっと幸せな気持ちになったニコニコ  

Posted by まだ親父  at 08:26Comments(0)日々の事

2015年01月17日

大震災から20年。。非常食食べてみた



思えば21世紀は20年前の阪神淡路大震災から


短い間隔で大災害が起きる幕開けだったのか?



あれから数年の間に大きな災害が立て続けに起こった




20年前はボランティアなんて外国の事だと思ってたのに


今ではほとんどの人がボランティァに関心を寄せるようになった







今日は20年前を思い浮かべながら


非常食を食べた

でも、これも水も要れば電機もいるガーン
  

Posted by まだ親父  at 14:11Comments(0)日々の事

2014年11月19日

痛い。。。。。



昔、川口探検隊長が行く。。。。という番組があったが



あんな感じの草木がうっそうと茂った土地で

地積調査




立会をしていたのはいいが窪みに足をとられ


川へ落ち込んだ


近くにいた人がとっさに左手をつかんでくれたので


どうやら擦り傷だけで済んだ




Dさんに感謝  

Posted by まだ親父  at 09:25Comments(0)日々の事

2014年10月30日

東京カンパネラ


東京観光に行ってた


という人からお土産を頂いた


「東京カンパネラ」


食べると美味い





東京は人口も多いし、人の出入りも圧倒的だ

東京バナナも有名だし

色々なお土産がある


ここで一発当たれば

東京ドリームいや、ジャパンドリームだオドロキ





中では「生き馬の目を抜く」ような競争があるんだろうな?




さんな事を考えながら食べると又、美味いニコニコ



  

Posted by まだ親父  at 08:07Comments(0)日々の事

2014年10月09日

スマホで皆既月食


昨夜は皆既月食だとった


しかし、デジカメを置き忘れていたので

仕方なくスマホでの撮影となった
(当然zoom maxだ)






欠ける前はもっと大きかったのだが、最初は雲で隠れてるみたいに見え。。





しかし、だんだんと光の環が小さくなり。。。。








欠けてるのがわからん状態(笑)



そして。。。。。。。あきらめたガーン


  

Posted by まだ親父  at 08:07Comments(0)日々の事

2014年09月29日

3日分を一日で。。。。


昨日の日曜日は殺人的なスケジュールをこなしたオドロキ



朝の7時過ぎから地域の一斉清掃があり


今年から2年間、自治会のお世話する役になっている「親父」は


自治会デビューも今年なら一斉清掃参加も2度目(1度目は今年春)

うちの自治会だけなのかも知れないが参加者はほとんど女性だオドロキ

それを9時前に終らせ、汗を拭く間もなく

1時間かけて岡本町へ車を走らす




椿温泉岡本荘で第5回空き家無料相談会があるのだ

準備は副理事長のKさんに段取りを頼んでいたので

10時に着いてもすぐに相談にのれたのは良かったニコニコ


今回はなぜか空き家が欲しい、空き家を借りたいとの相談が多く

どうしてかは後の分析を待たねばならないガーン



12時に相談会を終わり

途中コンビニで買ったオニギリやさんどイッチをぱくつきながら屋島山上へ


午前中の当番にあたっていたボラガイド。

変わって貰っていたAさんと交代しガイド詰所に待機



岡山からの夫婦をガイドした



1日で3日分のスケジュールをこなしたということは皆より3日歳を食った?((笑))
  

Posted by まだ親父  at 09:08Comments(3)日々の事NPO空き家活用研究会

2014年08月17日

え~もう松茸の季節?



たまにはスーパー惣菜売り場のランチを。。。。



マルナカにあったのが松茸ご飯弁当




流石にもうそんな季節か?

と、思ったのは今年は梅雨明け猛暑があったが


その後、台風やらで何か、「厚さ」が消化不良の夏だったからだ



しかし、どこ産の松茸かは見なかったが「初物」には違いない




円安とはいえ9.5ドルのランチは久々にリッチなランチであるオドロキ  

Posted by まだ親父  at 08:24Comments(0)日々の事

2014年08月11日

撮ったぞスーパームーン



今朝、3時前に目が覚めると


カーテンの隙間から差し込む光が非常に明るい


「2001年宇宙の旅」かと?

カーテンから顔を覗かすと。。。。。



「月が燃えている」オドロキ


くらいに明るい



取りあえず窓越しに写真を一枚撮って寝た





今朝、ネットで調べると




地球と月の距離が一番短くて大きさが15%弱、明るさが30%明るい

「スーパームーン」だと




それだったら外に出てきちんと撮ってたらよかったガーン
  

Posted by まだ親父  at 08:12Comments(0)日々の事

2014年08月10日

吹き返しの風が。。。。


昨日から吹き荒れた台風11号は


9時過ぎには風が一旦弱まり、去ったかな?



と、思っていたが 又 吹き返しの風がゴンゴンと吹き出した




やっぱり台風の風は違うな、と改めて思う


普通の強風なら体感的に感じる風の音が「びゅんびゅん」と聞こえるが

台風の場合は腹の中から「ゴォンゴォン」と揺さぶる




自然災害の少ない香川県、今回も直撃は避けられたが



台風のけた違いのエネルギーは体験できたと思う



侮るべからず自然災害ガーン  

Posted by まだ親父  at 10:02Comments(0)日々の事

2014年08月08日

雄花だけかと思ってたら。。。



花は咲けども実はならずで


雄花バカリガ咲き



これはてっきり「おかまのゴーヤ」だと

あきらめていた





ところがある日、ふとみると




葉っぱに隠れるようにして実がなっている


これからはどんどん実もなるだろう。。。。と




これがほんとの「獲らぬタヌキの皮算用」 ガーン
  

Posted by まだ親父  at 13:36Comments(0)日々の事

2014年02月27日

ビデオレターfrom屋島



NHKのアナウンサーで高松支局から地元の甲府へ転勤した

Hクンが3月に東京で結婚式をする



ついては、ビデオレターを収録に行きたい




と。。。仲の良かったHさんから電話があった





なら、二人が共演した屋島をバックに。。。。。と


セカチューロケ地のブランコ前へ



ビデオレターを収録した後

「ここはやっぱり愛を叫んでもらわねば。。。。」と


追加の注文があり

「H君、結婚おめでとう~」と3回も大声で叫ばされてしまった
先に甲府まで届いた賀茂知れんなぁ?オドロキワーイ


ところで写真はhttp://屋島ナビ/

から借用  ちょっといいよね  

Posted by まだ親父  at 09:40Comments(0)日々の事

2014年02月14日

もう雪要らん。。。。(_"_;


早朝、外が静かなのでひょっとして又積雪が。。。。?

と、思ってたらやっぱりオドロキ




もう雪は要らんよぅ。。。。。。。ガーン

事務所のひさしニちっちゃなツララが。。。。。。。雪





日本が寒いのに

今回も西からの低気圧が日本の南を通った






今晩は勉強会もあるのに、どうなるんやろ?







南国、屋島も今年の冬は北国の仲間入り。。。。。ニコニコ  

Posted by まだ親父  at 08:55Comments(0)日々の事

2014年02月13日

一足お先にバレンタインチョコ


最近、空き家の相談でバタバタしているが



そんな中にも季節は巡り。。。。。。。




一足お先のバレンタインチョコを貰ったワーイ



今更。。。。と言うか。。。。。この歳で。。。。と言うべきかオドロキ





これは見せびらかす以外にないやろ? ニコニコ






そう言えば去年は歯を治療中でチョコレートどころでなかったガーン




毎日がほんとに早い。。。と感じつつ 今年は美味しく平らげた







ご馳走さまワーイ



  

Posted by まだ親父  at 09:21Comments(0)日々の事

2014年01月02日

初詣


昨日、八栗寺へ初詣に行ったが



今年は天気が良かったのか?


それとも景気への期待感?




前年は雪花が散る寒い元日だったためか?

参拝客が少なくて寂しい感じがした



それに比べて今年は鳥居の外から行列だ


参拝も忍耐がいるなぁ。。。。。オドロキ





そして、おみくじは86番大吉

こりゃ~春から演技縁起がいい  

Posted by まだ親父  at 09:29Comments(0)日々の事

2014年01月01日

謹賀新年


あけましておめでとうございます


「あしたさぬき」のブログも足掛け8年に突入

LovelogやFC2ブログと合わせると12~3年間書いている訳で

かなりマンネリになっているが




日記代わりと思って過去ログを見れば結構懐かしいものがある



これだったら20年位できるかな?と心の中で密かに思ってるが


いつやめるかはわからない





まぁこんなしょうもないブログですが

見てくれている人には「ありがとう」と言いたいニコニコ



そーゆー訳で今年もよろしく願いますm(_"_)m  

Posted by まだ親父  at 09:11Comments(6)日々の事

2013年12月31日

2013 Last days


今年も今日で最後だ



自分の中では早くから休みだったが

フリーランスの身ではクライアントの要請に抗えないガーン



という事で


昨日ここで人と30分ほど打ち合わせをした(今年最後となる筈)




今年を振り返ると


かなりマスコミに出て、「そんなに急いでどこへ行く?」と自分でも思ったが

このブログ冒頭に書いてる「庵治をメジャーに」との思いを少しは

貢献できたかな?





まぁ。。。こんなブログですが


一年間ありがとうございました



来年もぼちぼちでいいので見てやって下さい

こちらもぼちぼちとやりまっさオドロキ  

Posted by まだ親父  at 09:53Comments(2)日々の事

2013年08月13日

休日にはそれなりの用事あり


お盆休みを三連休とり


少しはくつろげる。。。。。?



と、思いきや





直前に

「特定非営利活動法人に関する実態調査」のお願い

なるものが送られて来た



実にうまいタイミングだ

このアンケートに真摯に向き合い答える為には半日は潰れるだろうなガーン


人生、後半生は仕事、遊び、ボランティアを三分の一ずつやろうとすれば

それに付随する雑用も増える訳で。。。結構忙しいのぉオドロキ


  

Posted by まだ親父  at 08:50Comments(0)日々の事

2013年07月07日

プレ。。七夕?


七夕を前にした昨日の夕方


東の空に大きな虹が出た





今日の空模様だと多分、織姫と彦星は天の川を渡ることができるだろう




昨日の虹はその前夜祭か?ニコニコ



ところで、今朝の新聞には


織姫と彦星は本当は夫婦なのに

最近の若い人は「二人は恋人」だと思っている人が居る


と、書かれていたが「恋人たち」の方がロマンチック?オドロキ



いずれにしても此の地では去年は見れなかったので

何年ぶりかの逢瀬。。。。晴れてるといいなガーン

  

Posted by まだ親父  at 08:10Comments(0)日々の事

2013年07月02日

スモモも桃ももものうち


「今。。。ちぎって来た」


と言ってスモモをたくさん頂いた





まぁ、プチ田舎なので買って食べるほどではない

かと言って家にスモモの木がない以上、誰かがくれなければ

口には入らないガーン



そんなスモモだったのであちこちへおすそ分けした


ちょっと気前が良すぎた? ので残り僅かオドロキ




ただ・・・・・一日・二日して袋を覗くと

(あまり色がついてなかったのが)赤く色づいている



こんなに足が早いのなら方々へ分散して大正解だ~

おすそ分けした皆さ~ん、早く食べないと傷みも早いよ~ニコニコ
  

Posted by まだ親父  at 07:47Comments(0)日々の事