2016年02月07日
鴨ネギだ~
どうして鴨とネギはこんなに相性がいいのだろ?
これを食べる時はいつもこんなことを考えながら食べる

ロースの脂がたっぷりとネギに移り
ネギの青臭さを消してしまう
まぁ、数年に一度食べるか食べないかだから
うま味もわかるのかも。。。。?
ちなみに飲み物はビール、ワイン、焼酎、日本酒と
ほとんどのアルコールに合う

2016年02月01日
カキフライを肴に。。。
冬の味覚はいろいろあるので
酒の肴に困ることはない(^o^;
そのうち、牡蠣は何をしても美味いが
30年ほど前に知識がなく食い意地がはってた頃
自分で「スガキ」をしたら
当然のごとく生死をさまよう食中毒に。。。。
それでも牡蠣を欲しくないと思ったことはない
中でもカキフライはビールやワインの肴に最高だ
2016年01月26日
寒い日は五目中華そば
寒い日が続き外に出るのがおっくうになってる

でも、昔は(ってどれだけ昔なん?)
冬は氷が張るもの。。。と決まってた
最近の冬はあまり氷見ないし
やっぱり温暖化してるんだ
で。。。。。。。。。。。。。。
寒い時は
五目中華そば
野菜たっぷりの五目そばを食べながら
今はなき「さのや」(香川日産の近くにあった)の五目そばを思い出した
昔は良かった、とか美味かったって思い出すけど
あの五目そばは量も多くてうずらの卵とかいっぱいの具が入ってたなぁ
2016年01月24日
かきあげ丼ランチ
たまにかきあげ丼を食べるが
美味いポイントは二つある
その① ぷりぷりの海老を始めとして新鮮な食材を使って
カラッと上げたかき揚げ

その② やはり丼の上にかけるタレが自分好みなのだろう
ちょっとオーバーに言えば
このかきあげ丼をたべるとちょっとハッピーな気分になれる
2016年01月20日
三色丼ランチ
最近は
気が付けば丼もののランチを良く食べている
でも結構美味いし
栄養バランスもいいように思う
やっぱり先人の知恵というか
昔の日本人てすごいと思う
今は先祖の財産を食いつぶしてるような気が。。。。

2016年01月11日
ちょっと高いランチ
ランチに大○亭に行った
久しぶりにいか丼が食べたくなったのだ
しかし、昔のいか丼ランチはなくなっている
仕方がないのでいか御膳を注文
天ぷらまでついて
デザートもついて
美味かったが
お値段もランチとしては。。。。。(笑)

2016年01月07日
仕事始めランチは。。。
ここ最近、私語初めのランチは○かつとなっている

昔はキャベツの千切りがど~んと乗って豪華そうに見えたトレーが
サラダバー形式になって少し貧弱

でも、色んなドレッシングがあって
野菜もおいしく食べられる
世の動きを見ても「ガッツリ系」から「ヘルシー系」に。。。。。
まぁ何はともあれ「ゴマを磨って怒る人はいない」
と言うことで初出から自分の食べるゴマを磨った

2015年12月12日
非常食ランチ
半年ぶりに非常食ランチ
初物だが
カップヌードル味

ところでカップヌードルのドが小さく書かれている理由は
「ヌード」と間違えられたらいけないから。。。。。だったとの事らしい
横文字の氾濫している今では全然違和感がないが

こんなのにも時代背景があるんだな
2015年12月09日
2015年11月20日
2015年11月18日
2015年11月13日
2015年11月07日
久しぶりのDEAR
先日、久しぶりに屋島のDEARへパスタランチに行ったが
やはり、一時期のにぎわいはなく
新米のスタッフだったのか? 対応が拙く

サラダバーの説明も一切ない
常連だとでも思っているのだろうか?

こちらから「野菜いいですか?」と聞いたら「どうぞ」だって

ただ、きのことベーコンのトマトソースパスタは美味かった
ちょっともったいないな
2015年11月02日
あれ!波の暖簾が変わった?
ラーメンの美味い季節になった
先週、久しぶりに「波」へ行った
11時過ぎだというのに店は満員で3人ほど外に並んでいる

相変わらずの人気店だ
ふと、のれんを見ると
前は確か、「波」の入ったのれんだったと思うが

思い違いかな?
2015年10月29日
初物。松茸ご飯
初物に思わず「オゥ~」とため息が・・・・・・(^o^)
最近は初物といっても何時が初物化わからない物が多い
その点、松茸ははっきりしてるから、やっぱり初物の王様は松茸かな?
今回は出しまきたまごとカキフライ付きだ

遅まきながら
秋の味覚。。。。。頂きました

2015年10月27日
空き家で楽しい食事会を
前に屋島でボランティアガイドをした
杉本さんとサントス(インド人)のご厚意により
今年の収穫祭は大いに盛り上がった
チキンカレーや卵カレー
チャパティーというナンに似たものにカレーをつけたり
また、ラッシー(日本の昔のミルクセーキみたいな?)という飲み物も美味い
そして、この企画に賛同して参加してくれた
木太シェフが取れたばかりの野菜類を使って
即席で作ってくれたサラダやサツマイモのデザート
食卓の真ん中に鎮座するのは子供の顔以上の大きなサツマイモと瓢箪カボチャ
これから空き家で色んな企画を計画

参加希望者は連絡してね
2015年10月21日
今年初物ランチ
昨日のランチはカキフライ
今年初物だ
牡蠣は昔、酢牡蠣にして食中毒になったことがあり
しばらくは食べれなかったが
だいぶ前から
カキフライや牡蠣焼き。。。。。そして最近では酒の肴で酢牡蠣も。。。

初物はまだ少し小ぶりだったが
やっぱり。。。。まいう~
2015年10月20日
今年最後の焼肉?
最近、好天の続くうどん県であるが
そろそろ焼肉から鍋に移り変わろうとしている居酒屋も多い
やはり、今年最後の焼肉? と専門店へ
ちょっと奮発して「みすじ」なるものも始食(笑)
でも、飲んべぇはこれがなきゃ

2015年10月03日
ランチは戻り鰹の漬け丼
目に青葉
山ほととぎす
初鰹
春の鰹もいいが。。。。。
脂がのった戻り鰹の漬け丼も美味い

今年も三度ほど食べたが
もうこれが食べ納め?

さぁ今日は白羽神社の秋季例祭に向けて
境内の清掃奉仕だ
そして、祭り、防災訓練と予定が詰まり
しばらくは屋島の週末ボラガイドは行けそうにない
